4 Comments
ななくま
narayoshiさんへ
おはようございます。
先日は二泊三日で出掛けました。
初日は朝3時に、門司から高速に乗り、大山の東側を回り鳥取駅前で宿泊しました。
二日目は日本海側を走り出雲で宿泊です。
三日目は中国道まで山間部の一般道を走り(道の駅に寄るため)、中国道で帰宅しました。
道の駅を廻のに同じ道を往復したりもしてますから、
全走行で1500㎞くらいだったかな?もう少し走って高もしれません。
単純に自宅から大山までだと400㎞くらいではないでしょうか。
大山の周遊道路はありますが今回は走っていませんよ。
この道は標高が高いのでこの時期だと相当な寒さだと思います。
走るにはもう少し早い時期がいいのではないでしょうか。
今回は道の駅を廻のにルートを決めました。
寄り道は二日目に参拝した出雲大社と、道の駅「因幡の白ウサギ(鳥取県)」に隣接してる「白兎神社」に参拝しただけです。
28カ所の道の駅を廻だけでもなかなか忙しい旅行でした(笑)。
narayoshi
こんばんは
ななくま
ゾフィさんへ
こんばんわ~。
今年の3月から12月17日まで、「ぶらり中国ドライブパス」(ワイド周遊編)が開催されてます。
これは九州のインターから高速に乗ると中国道が3日間、何度でも乗り降り出来るんです。
これを利用して中国地方の道の駅を廻りました(笑)。
大山付近も出雲も道路は綺麗に整備されていて走りやすかったですよ。
もちろんこの時期ですから景色(紅葉)も最高でした。
ただ、気温は一桁ですよ。低いところでは1度がありました。
車の中は日が照ってると快適ですけど。
今回は道の駅のスタンプ集めで忙しかったので、今度はゆっくりと出掛けたいと思います。
また、出雲大社は何度か出掛けてますが、参道のお店も綺麗になっていて以前の雰囲気とは変わってました。
しっかり参拝し、御朱印をもらって蕎麦を食べて帰りましたよ。
今回、中国地方の道の駅のスタンプ集めはすべて終わりました。